顎二腹筋(がくにふくきん)は頸部の筋肉の一つ。舌骨に繋がる細長く、中間の腱を挟み前腹、後腹に分かれた舌骨上筋である。前腹はオトガイ舌骨筋と共に舌骨を前上方に、後腹は茎突舌骨筋と共に後上方へ挙上し、舌骨固定時には下顎骨を後下方に引く作用を持つ。 ひとつの筋として命名されているが、前腹と後腹では発生学的
4キロバイト (473 語) - 2021年2月28日 (日) 07:37


腹筋10回を5セット。

1 無記無記名 :2021/09/24(金) 11:07:07.96

腹筋の筋トレについて語り合いましょう!





6 無記無記名 :2021/09/24(金) 15:33:48.41

>>1


11 無記無記名 :2021/09/27(月) 00:53:07.40

下っ腹の筋肉の弛みをどうにかしたい。


12 無記無記名 :2021/09/27(月) 20:32:09.02

>>11
それは筋肉ではなく脂肪
腹筋の筋トレをしても下腹の脂肪だけを取り除くのは無理だから
食事制限をするなどのダイエットをするしかない


14 無記無記名 :2021/09/28(火) 09:40:45.58

下っ腹の脂肪って最後の最後に落ちるじゃん


16 無記無記名 :2021/09/28(火) 21:50:57.12

>>14
って事ですよね


17 無記無記名 :2021/09/29(水) 12:02:41.52

スポーツでよいパフォーマンスを出すためには実は腹斜筋が重要。
なので腹斜筋の効果的な鍛え方について色々意見がきけるとありがたい。


23 無記無記名 :2021/10/03(日) 04:44:34.09

>>17
ヒューマンフラッグはかなり効くぞ。
正座して横や斜めにアブローラーをやるのも良い。


28 無記無記名 :2021/10/07(木) 06:10:07.96

家のサンドバッグ(無い人は丸めて縛った布団でも多分可能)を首相撲的に抱えて延々と交互にヒザ蹴りするのが1番効くわ


29 無記無記名 :2021/10/07(木) 06:15:59.70

>>28
それいいね!
パンチングマシーンでもいいかな?


31 無記無記名 :2021/10/08(金) 10:15:48.12

サイドベンドって腹斜筋の筋トレだよね。
腹斜筋は基本的には捻る筋肉だしスポーツなどでは圧倒的に捻る筋肉として
使用する。だからツイスト系の筋トレで鍛えるのは理解できる。
でもサイドベンドだと横で上げ下げする筋力を鍛えるだけ。
こんな筋トレに意味があるんだろうか?
なぜ基本的な腹筋の筋トレとして大抵の筋トレ本に載っているのだろう?
筋トレに詳しい人教えて!


32 無記無記名 :2021/10/08(金) 15:38:09.00

>>31
ツイスト系のトレーニングでは、例えば右側の外腹斜筋と左側の内腹斜筋が同時に働くことによって捻りの動作が行われる
この時腰椎も外力により捻られるが、腰椎はこの動きに対して非常に脆い
コントロール出来る重量でゆっくりやっている分にはいいが、少しでも重量設定を間違えたり動作のスピードを上げすぎるとと腰椎に深刻なダメージが与えられる危険がある

これに対しサイドベントにおいては、例えば右側の外腹斜筋と右側の内腹斜筋とが同時に働くことで、左側に側屈した体幹を真っ直ぐに戻す動きを行う
腰椎はこのように左右や前後に曲げられる動きには比較的強く、重量が重すぎたり動作のスピードが上がっても捻られる動きほどダメージを加えられる可能性は低い

使い分けとしては、腹斜筋の筋力そのものを鍛えるトレーニングとしてはサイドベント、捻りの動きをコントロールするような、ある種の技術的要素を含んだトレーニングとしてはツイスト系といった具合に選べば良い


35 無記無記名 :2021/10/11(月) 11:00:09.61

>>32
まとめると
ツイスト系は危険だからサイドベンドで高負荷で鍛えて筋肉を大きくした方がいい
ということ?
でもツイストとサイドベンドでは明らかに動きが違うからサイドベンドで肥大した筋肉が
そのままツイストに転用できるのだろうか?
ボディビルダー的には見栄え重視だからそれでいいのかもしれないけど


36 無記無記名 :2021/10/11(月) 11:16:04.40

>>35
言っとくがボディビルダーは高重量サイドベントなんぞしない
ウエスト太くなるだけだから
お前が言ってるのは相手の前で両足でしゃがんだり立ったりするスポーツなんかないからスクワットは使えないってのと同じようなもん


40 無記無記名 :2021/10/11(月) 14:23:05.23

>>36
スクワットのような動きは大部分のスポーツで重要だからその例は
的外れだね


41 無記無記名 :2021/10/11(月) 14:31:17.23

そもそも
>>31
>腹斜筋は基本的には捻る筋肉だしスポーツなどでは圧倒的に捻る筋肉として
使用する。

これが偏見でしかないだろう
腹斜筋は身体を左右に倒したり、あるいは左右にステップする際状態を安定させる為にも非常によく使われる
またあらゆるコンタクトスポーツで、左右に揺すぶられるのに抵抗するために必要不可欠な筋肉でもある
こういったボディバランスやコンタクトの強さにおいてはツイストよりサイドベントでの腹斜筋の使い方こそが有効だ

ツイストの動きにしたところで、スポーツで骨盤を安定させた上で胸郭のみを捻るような動きはあまりない
脊柱を捻るような動きは、可動範囲が狭い上に強力に動く筋肉に乏しいからだ
よくあるのは、人体で最も強力な力を発揮するヒップドライブを利用して骨盤を回転させ、胸郭をそれに遅れることなくついていかせる事で強烈な捻りの力を発揮させる動きだ
この時の主動筋は股関節周りの筋肉であり、
各種腹筋・脊柱起立筋は積極的に捻るより、上体を安定させる事で結果的に骨盤の捻りを生*、と言った使い方になる
この時にツイストをコントロールするような動きを鍛えたところで対して役には立たん


42 無記無記名 :2021/10/11(月) 16:15:59.58

>>41
そんなこたあない
現に腹斜筋の筋トレ種目をながめてみると
サイドベンド以外は大部分がツイスト系の筋トレ。
筋トレでさえそうなのだから他のスポーツについてはいうまでもない。


45 無記無記名 :2021/10/14(木) 12:04:42.24

ビルダーはサイドベントやらないの?


46 無記無記名 :2021/10/14(木) 14:30:46.08

>>45
正しくはサイドベンド(side bend)ね。
当然ビルダーはやるよ。
腹斜筋の基本種目だから。


47 無記無記名 :2021/10/31(日) 05:44:37.68

ハンギングレッグレイズをやるとどうしても身体が揺れてうまくできない。
どうしたらうまくできる?
あと、バーティカルレッグレイズとハンギングレッグレイズではどう違うの?
バーティカルよりハンギングの方が負荷が大きい?


48 無記無記名 :2021/10/31(日) 10:34:06.98

>>47
専用のア*トラップ使うと上半身の重心が手より後ろにずれるから少し揺れにくくなるよ
俺が買ったのはカラビナが懸垂バーより小さくて別に買い足す必要があったので要注意


49 無記無記名 :2021/10/31(日) 12:13:00.12

ぶら下がるタイプじゃなくて、台に肘乗せてやるタイプならかなりやりやすいよ。


50 無記無記名 :2021/11/01(月) 18:43:37.88

>>49
ジムにはそれがあるからずっとそれをやってた
でも慣れてしまったのでもう一段上のトレーニングがしたいと思って
反銀レッグレイズに挑戦しようと思ってる

>>48
できればそういった器具に頼らないでできるようになりたい